首里城火災「再度の復元、今は考えられぬ」 琉球大識者
ライブドアニュースによると……沖縄の代表的な観光スポットで、沖縄の人たちにとって聖地でもある首里城で火災があった。首里城復元の歴史考証を担当した高良倉吉・琉球大学名誉教授(琉球史)の話を聞いた。
みんなの反応
-
東京バナナ@numaki_93
30年以上かけてやっと復元できたのに…「心中お察しします」なんて言葉をかけることすら、かけた月日の前では軽薄に感じて言葉をかけられないですね、、、
-
ちの@展示会当選祈願⛩⛩⛩@chinoarashi
辛いだろうし、なんも考えられないだろうから。 で、もし、その気になった時は日本中みんながついてることを!!
-
第四世界人@Nsqod8R
やっぱりもう一回修復するのは難しいのだろうか…ノートルダムもブラジルの博物館もだが
-
なお@nao_caravan
朝、情報番組見て驚いた。友達に連れていってもらってその美しさにとても感動したんだけど、復元出来ないのかな…
-
鷺@Z99UHZEj93xei14
沖縄がかつて琉球王国という独立国だったということを最も象徴している場所だから、沖縄人にとってはアイデンティティの問題だな。
-
アリコ内向型(1人を力にする能力...@ariko_aprct
首里城の火災…誰か嘘だと言ってーいつか行ってみたいと思ってたところなのに、まさかなくなるなんて‼️うわぁ首里城ぉ
-
オタふぇみん(仮)@O_fuxxsexism
怪我人が出なかったことだけは不幸中の幸いですが、大きな文化的損失をしてしまいましたね…もし再建の計画があるならみんなで協力したいですね
-
タカギ キョウコ/ 16タイプパ...@anzucolorful
あまりにも悲痛な言葉で痛々しい...
-
吉野太一郎 / T. Yoshi...@yoshinotai
あんなに長い時間をかけて丁寧に復元工事をしていたのに、一瞬で…ショック大きいなあ
-
xckb@_xckb
高良倉吉先生のコメント。悲しすぎる。そうか、復元完了は昨年秋だと思っていたら今年の2月だったのか。
-
鍋焼きうどん@nbykudon
「首里城の復元はアイデンティティーを取り戻すプロジェクトでもあった。」←これこそがかけがえのない価値なわけで文化財的価値を云々するのは筋違いやな
-
ゼピュロシアヌス@横鎮元帥@zephyrosianus
復元だけど、遠く離れた私でも正直辛い。復元するとなると消防法や建築基準法の兼ね合いもあるだろうが、同じ様に復元するのも資金的な問題意外でも大変そう
-
KYE◆NEPHILIM(減量中...@KEi_nephilim
なんて事だ。世界遺産が全焼。めちゃくちゃだ。今日まで何百年も有り続けた沖縄の象徴がこんな形で幕を閉じるとは。歴史背景考えても虚しすぎる。